次回の活動のご案内(お知らせ)
2015年[平成27年] 8月 2日(日曜日)・・・北九州市の世界文化遺産登録後の八幡製鉄所の『今』は・・・?現状を見学ブースから写真で撮り、午後より写真展示会に向けた準備をしていきます。
北九州市写真クラブ きぼう お問い合わせ先
88saitoh88@gmail.com
最終更新日:2015年[平成27年] 7月26日(日曜日)
「きぼう」 ブログ
「きぼう」公式フェイスブック
リンク
「きぼう」活動拠点
北九州市立西部障害者福祉会館にて活動を行っています。場所は、コムシティ5階で八幡西区役所と併設されています。グーグルマップをご覧ください。
交通アクセス
<JRをご利用の方> 最寄り駅は、JR黒崎駅です。
①黒崎駅で下車します。
②黒崎駅『南口』を出て、大型ビル(折尾方面)へ向かってください。(徒歩 1分)
③コムシティ正面入口(3階になります)から入館できます。
<バスをご利用の方> 最寄バス停は、西鉄黒崎バスセンター(西鉄バス・市営バス)、黒崎駅前(西鉄バス)、黒崎駅(市営バス)です。
①「西鉄黒崎バスセンター」で下車。(近隣のバス停で下車をお願いします。)
②バスセンターがコムシティの1階となります。
③・・・【セブンイレブン側で下車した場合・・・】 折尾・本城方面
・セブンイレブン横の「赤いエレベーター(東エレベーター)」で5階まで上がってください。(但し、土曜日と日曜日は役所がお休みのため、奥の入り口から入館して「緑色のエレベーター(中央エレベーター)」で5階まで上がってください。)
・・・【筑豊電鉄側で下車した場合・・・】 戸畑・小倉方面
・筑豊電鉄側のエスカレーターで2階、または3階へあがってください。(いつでも2階、3階より入館できます)
・居酒屋「わたみん屋」さん横の「茶色いエレベーター(商業スペース専用エレベーター)」より2階、3階、4階より入館できます。
<筑豊電鉄をご利用の方> 最寄り駅は、黒崎駅前電停です。
①黒崎駅前電停(黒崎駅前)で下車。
②黒崎駅前電停がコムシティ1階になります。
③目の前にあるエスカレーターで2階、3階より入館できます。
④居酒屋「わたみん屋」さん横の「茶色いエレベーター(商業スペース専用エレベーター)」より2階、3階、4階より入館できます。
<お車をご利用の方> 指定の駐車場は、コムシティ駐車場棟(北九州市営黒崎駅西駐車場)です。
①コムシティ近隣にはたくさんの駐車場(いずれにせよ有料)がありますがコムシティ指定駐車場が非常に便利です。
②折尾(福岡)方面、小倉(下関)方面のどちらからお越しの場合も、駐車場への進入は国道3号からの左折となります。
③駐車場の入口・・・折尾方面から
・国道3号「筒井町交差点」、コンフォートホテル黒崎を通過後、緑の駐車場誘導路に従い、入庫できます。
駐車場の入口・・・小倉方面から
・国道3号「黒崎駅前交差点」、ホテルパールシティ黒崎を通過後、市立黒崎駅前自転車駐輪場を左折、左折してすぐに緑の駐車場誘導路に従い、入庫できます。(駐輪場の地下が市営黒崎駅西駐車場への地下連絡路になっています。)
コムシティ 指定駐車場 のご案内
①北九州市立黒崎駅西駐車場は、24時間営業となっています。
②駐車場料金について
・3時間まで:30分ごとに100円
・3時間から6時間まで:600円
・6時間を超える場合、上記料金の繰り返し
例)8時間駐車した場合 → 6時間・600円+2時間・400円=1,000円
※障害者減免制度があります。(5割減免)
③駐車場・回数券について
・駐車場の2階・駐車場管理室(出口ゲート横)で販売しています。
≪100円券≫
11枚/ 1,000円
100枚/8,000円
5,000枚/25万円
≪600円券≫
1,000枚/30万円
④高さ制限など
・高さ2.1m、長さ5.0m、幅1.9m
⑤駐車場の構造について
・市営黒崎駅西駐車場は、地下2階、地上9階の合計11階構造で、そのうちB1F、3F、4F、5F、6F、7Fの6つの階にコムシティ本館との連絡通路があり、このうち6Fの連絡通路は階段です。
・連絡通路のない階に駐車した場合、駐車場内のエレベーターを利用して、連絡通路のある階へ移動できます。
⑤-1ホテルのフロントは、1階です。フロントの入口は、国道3号側にあります。