「きぼう」、活動第3回目でようやく!!ーゆっくりと・・・-
北九州市写真クラブ「きぼう」の活動が今日の午後1時より3時30分まで行われました。予定よりも30分ずれ落ちましたが、今回は同級生同士でこの1年間の「年間活動計画づくり」、「活動の趣旨」などを伝えて、これから北九州市内各地で写真クラブが動き出します。同級生は、言語障がい、知的障がいがありますが、ご両親と共に来ていただいての活動。まるで、授業参観のようでした!!
様々な工夫を凝らして、「今日の活動の反省シート」を準備したほか、「次回の活動予告のプリント」を準備して、親御さんにも伝わるようにして「その日に、何をしたのか・・・?」を思い出すための一つのアイテムとして今後、活用していってほしいと思っています。万全の・・・?準備態勢で驚かれましたが、自分の納得のいくようにさせていただいています・・・。広報誌「写真クラブだより」も発行していますが、今後はそれぞれの役割分担をしなくてはならぬ・・・とも思いました。
次回の活動は、7月18日(土曜日)。北九州市内のほぼ小、中、特別支援学校では夏休みに入る日となりますが、堅苦しくない・のんびりと楽しく活動が出来るようにお互いが支援しあうように今後も頑張って参ろうと思いました。写真は、6月に撮影したJR黒崎駅ベデストリアンデッキに咲くきれいなお花たち。整備されています。このお花のように、私たちもますます活動に意欲をもっていきます。
まずは、「ゆっくり・ゆっくり」ですね・・・。
0コメント